筆選

search
  • トップページ
  • 画材沼-紙について-
    • 第1話
    • 第2話
    • 第3話
    • 第4話
    • 第5話
    • 第6話
    • 第7話
    • 第8話
    • 第9話
    • 第10話
    • 第11話
    • 第12話
    • 第13話
    • 第14話
    • 第15話
    • 第16話
    • 第17話
    • 第18話
  • 番外編_折り紙
  • 画材沼-キャンバスについて-
    • 第20話
    • 第21話
    • 第22話
    • 第23話
    • 第24話
    • 第25話
    • 第26話
    • 第27話
  • 画材沼_額縁
    • 第28話
    • 第29話
    • 第30話
    • 第31話
    • 第32話
    • 第33話
  • アンケート
  • プライバシーポリシー
menu
  • トップページ
  • 画材沼-紙について-
    • 第1話
    • 第2話
    • 第3話
    • 第4話
    • 第5話
    • 第6話
    • 第7話
    • 第8話
    • 第9話
    • 第10話
    • 第11話
    • 第12話
    • 第13話
    • 第14話
    • 第15話
    • 第16話
    • 第17話
    • 第18話
  • 番外編_折り紙
  • 画材沼-キャンバスについて-
    • 第20話
    • 第21話
    • 第22話
    • 第23話
    • 第24話
    • 第25話
    • 第26話
    • 第27話
  • 画材沼_額縁
    • 第28話
    • 第29話
    • 第30話
    • 第31話
    • 第32話
    • 第33話
  • アンケート
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
コンテンツ

第23話_ロールキャンバスの製法とキャンバス布の構造のハナシ

2024.04.18 管理人

ロールキャンバスの製法とキャンバス布の構造のハナシ   今回は…かつて専門家用に作られていた、老舗キャンバスメーカーの手製のロールキャンバスの製法や、キャンバス布の構造についてのご紹介です。 この専門家用ロール…

コンテンツ

第22話_キャンバスの歴史のハナシ

2024.03.29 管理人

キャンバスの歴史のハナシ キャンバスの手張りのハナシは次週かその次の週に再開します。 今回はキャンバスの “歴史” をザァ~っと辿ってみたいと思います。   現在、油絵には亜麻の枠張りキャンバスを使うのが定番で…

コンテンツ

第21話_キャンバスのハナシ②

2024.03.12 管理人

キャンバスのサイズ と、真面目な読者様からさっそくお叱りの声が…。   ええ、知りたいのはサイズのコトですよね。 ですので、キャンバスのサイズのハナシなんかは後回しです。 もっともっと知っておいて欲しいことがあ…

コンテンツ

第20話_キャンバスのハナシ①

2024.01.06 管理人

キャンバスのハナシ   とのお声をいただきましたので、 今回からキャンバスのハナシです。   よくある間違い…。 『キャンパス』…。 これは “大学の敷地・大学の構内” のことですね。 または、コクヨ…

コンテンツ

第19話_番外編_折り紙のハナシ

2023.11.23 管理人

もう少し、紙のハナシ 紙の “役割” について、少しお話させていただきます。 紙の役割、いくつご存じですか? ではまず、主要な役割を3つご紹介。 英語で書くと『write』『wrap』『wipe』と、偶然なのか3つとも頭…

コンテンツ

第18話_もう少し、紙にまつわるハナシ

2023.11.16 管理人

セルロースの分子がくっつき合う水素結合の詳しい説明 前回のメルマガには『3ダースさんのキレ芸炸裂』などの感想が届きましたが、 アレは “芸” ではありませんし “ネタ” でもありません。 世の中的に “A4判” と言えば…

コンテンツ

第17話_『謎のA4判』のハナシ

2023.11.09 管理人

『A4とA4判は違う大きさ   前回予告しましたように…紙のハナシはぼちぼち終わりになりますが、1個だけ解説をしないまま放ったらかしにしてた話題がありました。 伏線回収っていうわけでもありませんが、その解説を少…

コンテンツ

第16話_『# = きん』のハナシ_後編

2023.11.02 管理人

3ダースからのお知らせ   はい。 紙のハナシはぼちぼちネタ切れです。 今回は前回のメルマガの補足の補足っていう感じの内容です。 今後…おそらく紙から離れ、別な画材のハナシに移行する予定です。 メルマガに書いて…

コンテンツ

第15話_『# = きん』のハナシ_前編

2023.10.26 管理人

『1斤 = 450g』にたどりついたハナシ   第8回【紙の厚さのハナシ】の中で触れました『#』という記号を『きん』と読む…という “謎” について語ってみたいと思います。   『 “ # = きん”…

コンテンツ

第14話_謎のケント紙『BBケント』のハナシ

2023.10.20 管理人

謎のケント紙、『BBケント』   BBケントっていう紙、ご存じですか? もう何年も前に完全に廃盤になっちゃったんですが、一部の人には人気のある紙でした。 製造元はイギリス。 ケント州にあるメーカー製。 今でもネ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

Translate:翻訳

プロモーション_ハピタス

facebook

もう迷わない!総合画材問屋が教える画材の選び方!

新着記事

  • 第33話_手作り仮縁の補足のハナシ

    第33話_手作り仮縁の補足のハナシ

  • 第32話_手作り仮縁についてのハナシ

    第32話_手作り仮縁についてのハナシ

  • 第31話_第30話の補足…のハナシ

    第31話_第30話の補足…のハナシ

  • 第30話_横ビス方式よりも……のハナシ

    第30話_横ビス方式よりも……のハナシ

  • 第29話_仮縁のハナシ

    第29話_仮縁のハナシ

筆選 Proudly powered by WordPress
Translate »