油彩画筆編 総合画材問屋が教えるタイプ別油彩画筆の選び方!

参考:名村大成堂

やっぱり絵画と言えば油絵を習いたいですよね。
描いている途中でイメージが違っていても水彩と違って上から塗ってしまえば
修正も可能ですし・・・

しかし、最重要ポイントである筆選びはまたしても色々ありすぎて迷ってしまいます。

売り場を見渡してもブタ毛ばかりで特徴もよくわからず先生に平筆を用意して下さいといわれても
売り場の方からはフラット・フィルバートどちらですか?と言われる始末。

毛の材質は様々でものによっては使用感や耐久性、絵具の含み具合などが異なります。
細部を描く時にはコリンスキーセーブルや馬毛やタヌキ等、
軟らかい毛を使った筆が理想的です。
必要に応じて良質の筆に替えていけば描く楽しみが増え、表現の幅も広がるでしょう。

そこで水彩画筆と同じくタイプ別を作成してみたので皆様のお助け知識になれば幸いです。

また、プチ情報ですが水彩画の方も大作用の水彩筆ってあまりないので油彩画筆の軟毛の物を使うことによって大きい号数(紙もないのでつなぎ合わせ)にチャレンジできますよ!

ご参考くださいね~

 

1.始めたばかりで何を選んだらいいのか分からない

1-1 メーカーお勧めの筆が欲しい

・HF

書道の毛組で製法を駆使したフィルバート型のブタ毛筆

中国重慶産ブタ毛の最高品質の材料を特別に精選し、当社独自の最高技術による製法を駆使した製品です。フィルバート型で最初から使い易く、腰も強い為、多くのプロに愛用されています。市場には類似品も出廻っていますので、お求めの際は必ず、ナムラブランドをお確かめください。※生産に限りありますので品切れする事もあるかと思われます。

 

・HR

 

HFの丸型として広く愛されている国産ブランドの代表格筆

最高品質のブタ毛から造られた丸筆です。コシの弾力があってまとまりの良いHRは、他に類をみない最高級品と言えるでしょう。目にやさしい銅色金具とグリーンの軸で、HFの丸筆として専門家に愛用され続けています。※生産に限りがありますので品切れする事もあるかと思われます。

 

・SK

 

シベリア産コリンスキーを使用した国産ブランドを代表する高級筆

世界的にも有名なシベリア産のコリンスキーセーブルを使用した最高級画筆です。当社独特の技術に依る微妙な味付けで、含み、弾力共に申し分なく、多くのプロの間でも逸品としての評価を得ています。

 

・OXF

 

馬毛を使用した軟毛の代表で水彩筆としても使用できる筆

馬の足毛が主材のイミテーションオックス筆です。国内では長い間、オックスと呼ばれて今なお、軟毛の代表として愛用されています。穂先は、含み、まとまりが良く専門家用水彩筆としても好評を得ています。※材料の入手時期に依り、毛の色あいが若干異なることもあります。

 

1-2 少しでも安価な筆が欲しい

B印

 

初心者用のブタ毛で教材用に多く利用されている筆

初心者向けセット用筆として、特に新学期には大容量の需要があります。アウル、B印のセットは安価で、セットに好適品。

 

A印

 

B印よりも更に号数を増やし絵画教室の入門セットにも対応している筆

セット用の画筆として、B印より上質に造られています。もちろん一般的なブタ毛画筆としても充分に使える良質品です。

 

SF

 

コシの強いブタ毛を使用したフィルバート型の筆

コシの強い中国産ブタ毛を使用した、フィルバート形仕上げの普及品です。穂先の形状は最初から使い込んだように使い易く、広範囲に使用できます。

 

 

SV

 

ブタ毛の基本的な形状の丸・平型筆

ブタ毛油絵筆のヒット商品で、30数年間も多くのユーザーに愛用され続けています。コシが強く、まとまりの良い油絵筆として、一般的に広く使われています。

 

 

NF

 

少し集めのフィルバート型でHFの普及品筆

専門家用として、選別された中国産ブタ毛で造られた厚みのあるフィルバート型の筆です。HFの普及品として弾力、描き味共に充分満足いただける製品です。

 

1-3 初心者用セットが欲しい

アウル4本組

 

初心者が最も使用する号数の組み合わせされた筆

初心者向けセット用筆として、特に新学期には大容量の需要があります。アウル、B印のセットは安価で、セットに好適品。

2.慣れてきたので特徴のある筆を使いたい

2-1 硬めの筆が欲しい

HK

 

重慶産ブタ毛を使用したコシの強い丸・平基本の筆

中国重慶産の良質ブタ毛を選別して入念な製法で造られたものです。当社の技術を生かした本格的な画筆で特にコシの強さに定評がありプロにも好評で、ビックサイズのものは大作用、壁画用として多用されています。

2-2 軟らかめの筆が欲しい

NPM

軟毛の馬毛作った筆で水彩にも最適な筆

オックスヘヤーのイミテーション製品です。比較的安価で軟毛の味が楽しめます。含みも良く、まとまりのある穂先で、仕上げ用に適しています。又、水彩用としても多く使われています。

 

 

OXF

 

馬毛を使用した軟毛の代表で水彩筆としても好評な筆

馬の足毛が主材のイミテーションオックス筆です。国内では長い間、オックスと呼ばれて今なお、軟毛の代表として愛用されています。穂先は、含み、まとまりが良く専門家用水彩筆としても好評を得ています。※材料の入手時期に依り、毛の色あいが若干異なることもあります。

 

TN

 

タヌキ毛を力毛にした軟らかな筆で水彩にも最適な筆

良質なタヌキ毛を選別し、牛耳毛を程良く混毛して味付けされています。絵具の含みも良く、ソフトな描き味が、タヌキ毛の特徴でもあり、仕上げ用の筆として人気があります。※材料の入手時期に依り、毛の色あいが若干異なることもあります。

 

OXA

 

牡牛の耳毛を選別した軟毛で丸は大作用として使われている筆

OXAはヨーロッパ産の牡牛の耳毛を選別して造られています。古くから良質な絵筆材料として使われているもので、軟毛では、セーブルに準ずる優れた味があり、丸筆は水彩用としても多くの専門家に愛用されています。※生産に限りがありますので品切れする事もあるかと思われます。

2-3 特殊な形状の筆を試したい

HB

 

HKの短穂型でコシが強く荒々しいタッチに最適な筆

HKの姉妹品として、入念な製法で造られた短鋒型の筆です。コシの強さは抜群で、荒々しいタッチの描法に適しています。

 

LF

 

長穂でフラット型のブタ毛筆

LF、HL共に中国重慶産ブタ毛を選別して造られた長鋒タイプのブタ毛です。LFは肉薄の為、ブタ毛でも軟質調に造られています。HLは多少肉厚造りです。両タイプ共に、ブタ毛筆としては軟らかな味わいを持った製品といえるでしょう。

 

HL

 

長穂でフィルバート型のブタ毛筆

LF、HL共に中国重慶産ブタ毛を選別して造られた長鋒タイプのブタ毛です。LFは肉薄の為、ブタ毛でも軟質調に造られています。HLは多少肉厚造りです。両タイプ共に、ブタ毛筆としては軟らかな味わいを持った製品といえるでしょう。

 

HS

 

傾刀型(スラント)のブタ毛筆

傾刃型の特殊型筆として入念な製法で造られています。創作用には使用方法に依っておもしろく描ける筆です。穂先は斜で、コシの強さも抜群です。

 

FAN ブタ

 

擦れやボカシの技法に使われる扇型の筆

タブローを塗ったり、ルツーセ用の加筆修正、カスレ模様効果、髪の毛を描く等、多用途に使える大変便利なブタ毛の扇形筆です

 

 

FAN タヌキ

軟らかいソフトなタッチのボカシに適した扇型の筆

タヌキ毛の扇形筆は当りもソフトで含みも良く、ブタ毛製品と同じ用途に、創造性豊かに使用出来ます。

 

SHOT

 

短軸のブタ毛筆でロング軸の苦手な方からの要望で生まれた筆

筆の中でも一番良く使われる4号から14号までの短軸の油筆。鉛筆の長さをイメージして作りました。

2-4 大きなキャンバスに描きたい

HK ビックサイズ

 

HKシリーズの大作・壁画用サイズ筆

中国重慶産の良質ブタ毛を選別して入念な製法で造られたものです。当社の技術を生かした本格的な画筆で特にコシの強さに定評がありプロにも好評で、ビックサイズのものは大作用、壁画用として多用されています。

 

HH ロングハンドル

 

HKビックサイズのロング軸の筆

腰の強い中国重慶ブタ毛を選別して入念な製法で造られています。26号から38号までの大型サイズのものに長いハンドルをつけた、本格的な大作、壁画用の画筆です。

 

 

OLブラシ

 

肉厚でコシがあり下地塗りにも適している筆

抜群なコシの強さが特長の大作用OLブラシは大作描画や各種下地塗りから壁画制作に至る迄あらゆる用途に使用できる便利なブラシです。

2-5 細部を描く筆が欲しい

SK.LLA

 

シベリア産コリンスキーの特長穂型筆

シベリア産のセーブルを使用した特長鋒型で、線描画、細窓画にと面相筆の様に、細くて長い線を引くのに大変便利です。

 

SK メテオ

 

シベリア産コリンスキーの短軸特長穂型筆

長い穂先はしなやかでまとまりが良く繊細でやわらかな表現や長い曲線などの描写に優れています。

 

 

SK マーキュリー

 

短軸の細くて長い線引きに適したコリンスキーセーブル筆

ふっくらした根元は含みが良く穂先は細い線から太い線まで長く自在に描けます。

 

 

SK.LDF

シベリア産コリンスキーの長穂型で丸とロングフィルバート型がある筆

穂先は長鋒で、セーブル特有の弾力は、線描きに、仕上げ用にと使い方次第で、創作範囲も広がります。

 

SK.Line

 

細くて長い線引きに適したコリンスキーセーブルのロング軸筆

コリンスキーセーブル独特の弾力に加え、含みの良さは細くて長い線引きには最適です。

2-6 下地用絵具を塗りたい

オイルカラーブラシ

 

下地塗りとしては定番で大作用の刷毛としても使用できる筆

中国製品で安価な割には使い良くて丈夫です。ジェッソの下地塗りに、大作用、工業用にと広範囲にわたって使用できます

 

地塗り刷毛

 

持ちやすさが特徴でしっかりと塗り込める筆(刷毛)

下地塗り用に、持ちやすく、力が入り大作用には最適です。

 

ブタ・スラントブラシ

 

スラント型で大きいキャンバスの上下の塗に便利な筆

オイルカラーブラシの斜刃形の製品です。ジェッソの下地塗り大作用に使用出来ます

2-7 仕上げのサインに使いたい

ネーム用(SC-00)

 

作品の仕上げ欠かせないサイン用の筆

もともとはSC丸00筆です。
愛好家の方々からサイン用の筆として長年
愛用されています。

3.贈り物にも出来る高級な筆を選びたい

3-1 贈り物にも出来る高級な筆を選びたい

SK

 

シベリア産コリンスキーを使用した国産筆の代表高級筆

世界的にも有名なシベリア産のコリンスキーセーブルを使用した最高級画筆です。当社独特の技術に依る微妙な味付けで、含み、弾力共に申し分なく、多くのプロの間でも逸品としての評価を得ています。

4.まとめ

いかがだったでしょうか?

油彩画筆といっても基本穂先の原毛は水彩筆と同じです。

水彩画はどちらかというと透明で油彩画は不透明の為原毛もそれに合わせております。
油彩画筆は、画溶液を使用することと削るような使用方法の為で強靭な原毛でないと耐えられないのでブタ毛中心になります。

基本まずラウンド(丸)を造り金具部分にプレスをかけることでフラット(平)を造っていきます。
また、フラットを使って描きこんでいくと良い感じで摩耗しフィルバートの形状になっていくので
先生方々が生徒さんにフィルバートをすすめる理由もそこにあります。

また、名村大成堂製に関しましては書道の毛組を応用して筆造りをしているのでイメージ的には
毛組がミルクレープ状になっておりぎっしりつまっている感じで造っております。また、代表格のHFに関しても階層をイメージしてフィルバートを造っているので始めたばかりなのに使い心地が良い理由はそこにあります。

中々文章だと伝わりづらいですが色々試してみるとよくわかるのでチャレンジしてみてくださいね。

油彩画は思ったよりも難しくありませんよ!

 

~WEB制作研究実践会のお誘い~

「筆選」のサイトは全て自分で作ったサイトです。

作り方や考え方はあるWEBデザイン講座のおかげです。

みなさんの中にはご自身の作品をホームページに掲載したり、

作品を販売したい方も多いと思います。

意外と独学でも出来るもんですよ!

このWEBデザイン講座の教材をもとに心折れずに

一緒に学びませんか?

全てはここから始まります!

詳しくはこちらクリック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です